新着情報
2020.03.21
「白びわボランツーリズム」開催しました!
こんにちは!
伊豆修善寺癒しのアロマエステサロン 自然療法サロンミモザです
雨天のため、一週間延期で開催となりました「白びわボランツーリズム」。
前日の雨で作業ができるか心配でしたが、夕方には雨が止み、当日は朝から良い天気に
びわ研究会会長の永岡さんのご指導の下、9名で摘果・袋がけ作業をおこないました。今回は、初めてご参加いただいた方が4名!やっと予定が合った!と参加して下さった地元の方や、下田から足を伸ばして来て下さったご夫婦ミモザの活動に興味をもってくださったり、気にかけて応援して下さったりとても嬉しいです
今年の白びわは寒さにやられることもなく、順調に育ってくれているようですが数は少なめのよう…畑の日照時間の関係や、鹿の被害も多少あるようです。
まずは摘果作業のポイント。人手や時間があれば、まず摘果作業をおこなって数日間様子を見てから袋がけをするようですが、ボランツーリズムでは、一度にやっていきます。
ひとつの房に対して3~5個の実に減らす。
大きくなったときのことを考えて、形良くなるよう大きい実でも潔くカット!
大きい実を見るともったいない…と思ってしまいますがその気持ちを捨てるのが大事
身の回りに生えている産毛は、実を守る大切な役割があります。キレイな実に育てるためにも優しく丁寧に作業をすすめます。
袋を広げ、優しくかぶせたら、風に飛ばされないようしっかりと留めていきます。
最初は緑一色の景色でしたが、まるで豊作のような畑に大変身~!
今回は永岡さんのびわ畑も見学させてもらいました
日当たりが良い~!
毎年、品評会で金賞を受賞する永岡さんの白びわ。愛情たっぷりでのびのび元気に育っていました
実の収穫は5月末~6月上旬です。今年も甘酸っぱいジューシーな実が食べられますように
お昼は、松原公園前にある「マルト」さんにて海の幸の天丼!ボリューム満点でとってもおいしかったです!
ご参加いただいた皆さん本当にありがとうございました。今度は白びわの美味しさを味わいにいらしてくださいね