新着情報
2018.09.07
「敬老の日」のプレゼントに。
こんにちは!
伊豆修善寺癒しのアロマエステサロン 自然療法サロンミモザです。
北海道胆振東部地震により被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。停電や余震で不安な時間を過ごされていると思います。一日でも早くいつもの毎日に戻れることをお祈りしています。
今日は、不安定な空模様…。こちら修善寺は晴れ間が差したり、雨が降ったりを繰り返しています。
しばらくすっきりしない天候が続きそうですが、これも天の恵み。雨でも楽しいことを考えて…元気に過ごしましょうね
さて、今月の17日は「敬老の日」ですね。
いつも優しく時には厳しいおじいちゃん、おばあちゃんに、遠く離れてなかなか会えないおじいちゃん、おばあちゃんに、だーい好きなおじいちゃん、おばあちゃんに日頃の感謝の気持ちを伝えませんか?
伊豆のセレクトショップhaco.の作家さんの作品で「敬老の日」にオススメの商品をご紹介します
南伊豆伊浜の「天神窯」さんの焼〆ビアです。大小あるので、夫婦ビアコップとしてセットでプレゼントはいかがですか?まだまだ暑くてビールが美味しい季節家飲みだと缶のままだったり、ガラスのコップでいただくことが多いかと思いますが、ビールが美味しくいただける陶器のコップをおすすめします!陶器は器の内側にざらざらしたデコボコがありますよね。そのデコボコのおかげでクリーミーな泡が作られ、泡も消えにくいのです。炭酸が抜けにくので、のどごしの良いビールを長く味わえますね。
続きまして、「天神窯」さんの茶香炉。写真は、白びわの葉を乾燥させた物をのせて炊いています。優しい香りでとても癒されます。アロマポットとしても使用可能ですので、お好きなアロマを炊いて秋の夜長を心地よい良い香りで過ごしてみるのもいいですねその際はお皿に水を入れ、アロマオイルを数滴たらしてくださいね。
香炉のデザインから覗くロウソクの火もロマンチックです
天神窯 陶芸家の柴山さんの作品は、木灰や藁灰、竹灰など天然灰のみを原料として使い、自然の色合いや発色を大切にしています。ぜひ陶器の温かみを感じてくださいね。